SSブログ

心に響くもの [作品]

こんにちは。
いろんなことをやっているうちに気が付けば、もうすぐ11月(^^;)。
夏にはアメリカに旅もしました。旅先では、ちょっとした場面が結構印象深く残るものだなあと、現地で写した写真を見直しながら思ってみたりしています。

wanchan.JPG

スーパーの駐車場で何気なく隣の車を見たら、ご主人をじっと待っているワンちゃんが・・・。背筋をピンと伸ばして助手席に座っている姿の何と健気なこと・・・・。

prose.JPG

薔薇のお花が大好きな私は、またまたバラ園へ行きました。いろんな薔薇の花を生み出しているバラ園でした。
この花もきれいでしょう?

さて、話は変わりますが、もうすぐHalloweenですね。
今もコラージュを作っているのですが、夏にアメリカへ行った時にスーパーで購入したHalooweenの雑誌を使って、こういうコラージュを作ってみました。
カボチャは重たいから、本当は高い木のうえにはなりませんが、あえて明かり取りの意味でクリスマスツリーのように、木にかぼちゃランタンを並べてみました。

halloween.JPG

それでは、みなさん、Happy Halloween !!!


nice!(15)  コメント(16) 

コラージュ (後半) [作品]

kaeru1.JPG

カエル: 「暑いよ~。たしけて~~。」 

皆さん、お元気ですか?

 私は前回に紹介しましたコラージュ作りに励んでいて、いつの間にやら、10個も作ってしまいました(^^;)。
私は、木とか魚とか、何か物の形をしたのを作らないと気がすまない感じで、今まできましたが、この前の教室で他の参加者の方々が
作られている作品を拝見しているうちに、「これは、抽象画を作るのが目的なのかもしれない!」と思うようになりました。
それで、今日紹介する作品の前半は、薔薇の花なのですが、後半は、水彩絵の具のにじみ具合を生かして、元になる絵を描き、切り取った後には、何かの形にこだわらないで、作ってみることにしました。

そうすると、別の楽しみを味わうことができましたよ。

bara1.JPG

ちょっと派手な色合いの薔薇です。

bara2.jpg

銀色の水彩絵の具を使って、ややおとなしい感じの色合いにしてみました。

ここまでは、前回と同じく、何かの形にこだわって作ったものです。

水彩画の教室の後に自宅で作ったのが、↓です。少し変化が見られるでしょうか?

k8.JPG

前回作ったものの残りの紙で作ったのです(^^;)。手抜き~(^^)v 。写真が暗めで申しわけありません。

これは、新しく絵を描いて作りました。やや中間色にしてみました。

k9.JPG

下のコラージュは、はがき大のサイズです。フレームに入れてみました。黒い○は折り紙を切り、フレームに入れる時に絵の上にのせています。

k10.JPG

夫に見せましたら、この黒い○を、原色の赤、青などのも作って、黒の○と入れ替えると面白いかもしれないというので、やってみました。
勿論、色だけではなく、○の場所も、向きも、いろいろ変えてみました。

aka.JPG

手持ちのフレームに入れたのですが、ちょっとフレームの色が気に入りません。次回は、ダークブラウンのフレームを使いたいです。

他には、
kujira.JPG

鯨さんも登場・・・・。何だか、夏休みモードになってしまいました(^^)v 。

というわけで、コラージュは、そろそろおしまいにしようかと思います。

お付き合い下さって、どうもありがとうございます!

nice!(10)  コメント(17) 

コラージュ (前半) [作品]

みなさん、こんにちは。
毎日暑いですね。お元気ですか?

私は、例の水彩画の教室で、まだ水彩画は描いていません(^^;)。でも、コラージュというものを始めて作成して、楽しんでおります。
コラージュとは貼り付けという意味らしく、一度描いた絵を切り取って、貼り付けて、全く別のものを作るのです。最初はとまどいましたが、
割と個性的な感じに仕上がったかな???と思います。

<作り方>
画用紙に、自分の好きな色を使って横線を描いていきます。線の幅も色も変化をつけていないと、後で単調な作品になるから、気をつけましょう。上の方、下の方、同じ色調になっていないか、一番上の横線と一番下の横線は同じ色にならないように・・・などなど注意が必要。夏らしくちょっとメキシカンな色合いにしてみました。
sitae1.JPG
横線の中には、絵を描いたり、線や模様などのアクセントをつけると面白いです。
絵を書き上げたら、次は、絵を縦に切っていきます。
幅もいろいろ。バリエーションをつけます。
縦に切ったものを、並べてみました。

strip1.JPG
試しに並べてみました。

naraberu1.JPG
うーーん、意味不明・・・というところで、水彩画教室は時間となりました(^^;)。
それで、自宅で、試行錯誤の末、最終的にこういうものができました。
kansei1.JPG
木のイメージの出来上がりです。ちょっと木が茂りすぎたかな?!。でも、他の誰のものでもない、私だけのコラージュの出来上がりです。

もう少し工夫して作ってみたくて、今度は小さめのスケッチブックに、紫を基調にしたものを描いてみました。
今度は海のイメージ です。

我が家のめだかを眺めているうちに、<・ ))><のモチーフを思いつきました。

kansei2.JPG

小さめの画用紙のわりには、狭い幅で切ったものを貼り合わせたので、意外と時間はかかりました。

作業しながら、だんだんコツがつかめてきました。
最後は、ちょっと抽象画っぽく、流れる線の図案を考えてみました。

kansei3.JPG

振り返ってみると、一番時間がかかったのは、最初の作品。でも、先が見えないままに作業をする楽しさは最高でした。
次に時間がかかったのは、二番目。色合いは、気に入っています。
三番目のは、メモ帳にデザインをいくつか書いてみているうちに、構図を思いつきました。一番気に入っています。
時間はとてもかかりました。指先も糊がべとついて、何度も手を洗いに行きました。
元の絵を描く楽しみ、そして、更に作り上げる楽しみ・・・二度美味しいコラージュ製作でした。
取り掛かると、次々とアイディアが浮かんでくるのが不思議なくらいでした。

皆さんも、あなた独自の素敵な作品を作ってみてください。根気と集中力が養われたような気がします。 頭が切り替わる感じがよかったです。完成した折には、とても満足感も味わえますよ(^^)v 。 パソコンから離れて、こんな手作業もたまにはいいなあと思います。

ではまた~。
みなさん、夏ばてしないで下さいね(^^)。

追伸:製作途中の画像は重たいので削除いたしました。あしからずm(__)m。


nice!(11)  コメント(15) 

描けば描くほど? [作品]

蒸し暑かったり、急に涼しくなったりで変化の大きい季節になりましたが、みなさん、元気でお過ごしでしょうか?
私は最近、楽しく絵を描いています。
今は鉛筆画を描く練習中。絵の先生は、「描けば描くほどうまくなる」と言われますが、実際に自宅で始めてみると、先生に尋ねたいことがいっぱい。わからないことだらけですが、一応毎日描き続けてみました。

q1.JPG

(水晶の結晶です、念のため)

bp1.JPG
(こちらはピーマン。ピーマンに見えますか?)

bp2.JPG
(こちらもピーマン。)まず長方形の中に、おおまかなピーマンの形を書き、その後に、縦横斜めの線を、2Hから4Bまでのいろんな削り方をした鉛筆で描いていきます。わからないところは沢山ありますが、練習そのものは面白いです。

前回の記事へのちゃっぴさんのコメントの中に、ご自分で抽象画を描いてみたいとおっしゃっていましたので、私が抽象画に使った平仮名の用紙をこちらにも紹介しておきます。
hiragana.JPG

上の平仮名の文字の中から、どの文字を使うのかを選びます。自分が一番美しいと思う文字を選ぶのです。そして、トレーシングペーパーで写したり、窓にこの用紙と画用紙を置いて、太陽の光にかざして、画用紙に文字を写していきます。
好きな方向、思うがままに文字を重ねていきます。とても楽しかったです。
design.JPG
ちょっとわかりづらいかもしれませんが、私が完成させた鉛筆のデザインです。

その後に色をつけていきます。鉛筆で書いた文字に絵の具がつくと、あとで消しゴムで消す時に消えなくなるので気をつけて下さい。
絵の具で背景ができたら、消しゴムで文字を消して、さらに境目を修正したりします。
興味があるかたはお試しください。
鉛筆と、子どもが使うような画用紙、水彩絵の具さえあれば、できますよ♪。ちなみに画用紙に写す平仮名の大きさですけど、6.5cm×6.5cmの四角のサイズでした。

先生のアドバイスに従って、ぼちぼち描いて楽しみたいと思います。

★★★★★★次の話題★★★★★★

ところで、5月20日あたりから、メダカの稚魚が孵りはじめました。おなかの袋がとれて、餌を食べるようになった頃です。
とっても可愛い(^^)v 。生まれてきてくれてありがとう!!
medaka1.JPG

一番早く孵った子ども達は、もうすぐ生後1ヶ月。体長が約1cm近くなりました。餌をよく食べるんですよ♪
medaka.JPG

昨年は稚魚用の餌が売られていることを知らなかったのですが、今年は、この細かい餌を与えています。食欲旺盛です(^^)v 。
既に、体の大きさに差が出てきていて、大きめの子は小さめの子に縄張りを主張しています。「どけどけー。餌はわしのものじゃ」

・・・・・・・で、すべての子どもに平等に餌がいきわたるように・・・・
しばらく、メダカの乳母を務めます(笑)。

★★★おまけ★★★★★★★★★
知人の(=^・^=)さんの写真。
cat.JPG
人間のトイレで用を足す猫さんを私は見たことがありませんでした。
さすがにウォシュレットまでは使えないらしく、終わったら、にゃーと泣いて、ご主人を呼ぶのだそうです。
よくしつけられていると感心します。
★★★★★★★★★★★★★★★

ではまたね(^^)v 。

nice!(15)  コメント(20) 

5月の忘れ物 [作品]

みなさん、こんにちは。
ブログの記事アップしようと思っているうちに、とうとう6月に突入してしまいました。遅ればせながら、先月に撮ったものをアップしようと思います。

藤の花です。
fujinohana.JPG

もう1枚!
fuki2.JPG

次は、川沿いを歩いてまわった日の写真です。
野の花が、きれいでした。

azami.JPG

siroihana.JPG

空を見上げると、とんびが・・・。

tonbi.JPG

空に向かって、カメラを向けて撮り始めると、シャッター音が気になるらしく、私の上空を旋回しながら、近づいてきました。

tonbi2.JPG

tonbi3.JPG

川はいいものですね。お天気がよくて、風も気持ちがよかったです。

kawa.JPG

その日は、帰り道で、てんとう虫さんにも出会いました(*^.^*)。

tentoumusi.JPG

とてもいい運動になりました。お天気のいい日を選んで、6月にもウォーキングをしたいです。


★★★
おまけです。4月から、水彩画を習い始めました。すぐに水彩画を描かせてもらえると思ったら、大間違いで、何でも、基礎をしっかり練習しないといけないらしいのです。それで、まずは手始めに、抽象画。ひらがなの一文字一文字を型抜きしたようなものが書かれている紙を渡されて、一番美しいと思う文字を一文字選ぶようにいわれました。「ゆ」が美しいと先生もおっしゃったし、私もそうかなと思い、「ゆ」を書くことに決めました。画用紙に、トレーシングペーパーを使って、「ゆ」をひたすら写していくのですが、「ゆ」を必ず他の「ゆ」に重ねて書いていくのがルール。カーボン紙は使えないから、窓に画用紙とトレーシングペーパーを手で押さえて、鉛筆でどんどん写していきました。
画用紙の中で、とにかく文字の方がかなりの割合を占めないといけないから、かなり図案を作るのには、苦労しました。立っていること1時間半×2 (^^;)。ようやく図案が完成。
次は、水彩絵の具で塗って行きます。どんな色を使うかを決めるのが楽しかったです。文字に絵の具がつかないように、気を配りながら、塗りました。最後に、消しゴムをつかって、最初に鉛筆で書いた文字を消していきました。そうしたら、絵の具の塗り方にむらがあるのがわかり、きたない部分を修正、そして修正・・・。そうしてできあがったのが、下の作品です。

イメージとしては、「ゆ」だから、夢のゆ、湯煙のゆ、、、、いろんなイメージをふくらませながら、描いていきました。
楽しかったです。でも「もう一度、やってみませんか?」って言われたら。「うーん、しばらくは遠慮します」って言うかな。
ちなみに、今は箱を鉛筆でデッサン中です。早く水彩画が描きたいです。

yume.JPG

nice!(17)  コメント(22) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。